聴く

TOPICS

発するFMや地域に関する最新ニュースを掲載します

  • 番組情報

3/14(日)【〜神社行ってきました〜】#伏見稲荷大社(京都)その2

<神社行ってきましたコーナー>
日本国内のいろいろな神社やお寺などの探索旅日記番組。お参りしてきた神社やお寺の歴史、日本の神話に登場する神様の話。
その土地のお店や名物などもご紹介していきます。
パーソナリティは板垣佳歩こと(妖怪かほちゃん)と みかりん(三茶の母)がお届けします。

<占ってみたコーナー>
妖怪かほちゃんの「オラクルカードリーディング」で、勝手に芸能人を占ってみたり、
リスナーの皆様の「おみくじ運勢」を占ってみたり、いろんなことを占っているコーナーですのでエンタメ的に楽しんでくださいね。
皆様からのお悩み相談や占って欲しいこと「ラジオネーム(匿名)」で内容を発するFM応募フォームよりお待ちしております。

<今回ご紹介の神社>
【伏見稲荷大社】(京都)後編
鎮座地 〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地

<放送トークとレポート写真を照らし合わせて一緒に行った気持ちで楽しんでください!!>
(前回の前半の記事はこちら)
http://fm840.com/topics/2078/

こちらが伏見稲荷MAPです。
今回の後編では、ここぞ伏見稲荷の真髄!!お山巡りのお話をお届けいたします。

千本鳥居をずっと進みお山に登っていきます。
永遠に続きそうな鳥居を見ながらいきますと

第一ポイントにトイレのある場所があります。
ここでトイレに行くことをオススメします。しばらくトイレがございませんので。
そこから進むと「こだま池」が見えて来ます。

(1)こだま池に鎮座する「熊鷹社」

朱の玉垣の向こうに緑の山影を映す池は新池、谺ケ池(こだまがいけ)との別称があります。
池に突き出た石積みに拝所が設けられ、熊鷹大神のお塚が鎮まっています。

  • 熊鷹社で願い事をして谺ヶ池の畔で柏手を二回打つと、幸運を示す方向からコダマが帰ってくる。
    その時、コダマが近くから帰ってきたように感じれば、願い事は早く叶い、遠くから帰ってきたように感じれば、成就は遅くなる説や
    行方知れずになった人の居場所を探す時、池に向かって手を打ち、こだまが返ってきた方向に手がかりがつかめると云う言い伝えがあります。

熊鷹社にお参りした後は、ぜひ谺ヶ池に向かって柏手を打ってみてくださいね。

すぐ向かいには「竹屋」というお店がああり熊鷹社へのお供え物が売られています。
竹屋には和ロウソクが売られているのですが、熊鷹社にお供えするロウソクは和ロウソクなんですね。
賽銭代わりに和ロウソクを灯すことで、勝負ごとに強くなると言われていますとのことで
私もロウソクを灯しました。

次に進みます。ゆっくりマイペースに呼吸しながら山道を登ります(笑)

途中にもたくさんのお祀りされている社があります。


すべてをお参りすると1日で終わらないそうなので
次の目的地の「三徳社」に向かいます。
衣・食・住の3つの徳を拝する。魚河岸や食品関連の参拝者が多いそうですよ。
三つ辻を超えたところに、三徳大神を祀る三徳社があります。
自分が3つの徳をもらえるとしたら何をいただきたいですかね?
「健康」「美味しい食」「住まいの環境」が良ければ幸せですよね。
みなさんはどんな徳が欲しいですか?


向かいにある三徳亭でお供えが買えます。
この先のお供えする目的の社があるので、こちらで購入して登ります。

お店のおばあちゃんがとっても優しいです。
お供えは持って帰れるそうなのですが、三徳社にお供えしたのはそのままで
「登ってらっしゃい。帰りにお供えもの預かっておくので取りに寄って」と言ってくれました。
なので、この先にお供えしたい分だけ持参して出発!!
甘酒も美味しかったです!!帰りにまた寄りますね。

三徳社からはわりと距離はわずかですが急な勾配があって、それを抜けると四方向からの道が合流する四つ辻につきます。
四つ辻は休憩スポットになっていて道を振り返ると、京都市内の景色が見えますよ。



そしてここは俳優の西村和彦さんの実家で有名な「にしむら亭」があります。

ここから先は時計回りの道が正式と言われていますが、右ルート、左ルートと分かれます。
山の中腹。ちょうと真ん中あたりなので休憩にはちょうどありがたいお店ですよね。
にしん蕎麦とお稲荷さんをいただきました。
美味しかったです!お手洗いもお借りしてトイレを済ませておきましょう。

お店の真向かいにある「権太夫」と書かれた鳥居の先の「荒神峯」に先に行っても良いと思います。

四つ辻から荒神峯に登ると、田中社があります。
ここは稲荷山の7神蹟の一つで、権太夫大神が祀られています。
田中大神は、俗に「稲荷の叔母神」といわれ、鴨建角身命(かもたけつのみ)または大己貴命(おおなむち)ともいわれています。
カモタケツヌミ命は、京都市左京区にある下鴨神社(賀茂御祖神社)のご祭神です。
お稲荷さんの祝詞の一つである稲荷五社大明神祓(いなりごしゃだいみょうじんはらえ)には、
ウカノミタマ命
オオナムチ命
オオタ命
オオミヤヒメ命
ウケモチ命
以上5柱の神さまが、稲荷五社大明神へ鎮まり、五穀の種を降されたとあります。

人気を得られる御加護があると言われていて、古くから芸事・役者の参拝者が多く、周りには明治時代の歌舞伎役者の奉納によるお塚が点在しています。
ちなみに7神蹟は、以下の7ヶ所です。
1. 荒神峯
2. 御膳谷
3. 長者社
4. 一の峯
5. 二の峯
6. 間の峯
7. 三の峯


美味しい食事もしてまったりしたあとは、ここからUターンしたい気分もありましたが(笑)

ここから右側ルートに行きました。
目的は頂上に鎮座する神様に会いに行きたいので頑張って登ります!!
一ノ峰(上之社)末広大神

人気、芸能、指針の英知を受ける、商売繁盛のご加護を得ると言われてる神様です。
祀られているのは大宮能売大神おおみやのめのおおかみであるとも言われています。
ここがお山の頂上でもあります。
(ここまでの辛かった山登りの達成感を感じる)

末廣大神は宇迦之御魂命の分霊 (わけみたま) として
「小薄」(おすすき) という名で呼ばれておりました。
古くから稲荷山の巫女の守護神として祀られております。
芸能 ・ 技芸 の祖神、おたふく おかめ など 福の神として信仰されています。

ここの一ノ峰までに
ニノ峰(中之柱)青木大神

伏見稲荷大社によると、二ノ峰の中之社には、佐田彦大神(サタヒコ大神)がお祀りされています。
ご利益としては、金運アップをはじめ、交通安全、海上安全、家内安全、縁結び、商売繁昌、五穀豊穣、殖産興業、延命長寿、方位除けなど様々なご神徳があります。サルタヒコ大神は、全国の神社にお祀りされている、ご利益・ご神徳の高い神さまです。


間ノ峰(荷田社神蹟)お伊勢さん
ご祭神は、伊勢大神は、天照大御神(アマテラス大神)様。
荷田社神蹟の見どころは、奴彌鳥居(ぬねとりい)という鳥居です。
奴彌鳥居は、とっても珍しい鳥居です。


三ノ峰(下ノ社)白菊大神

白菊大神は、京都の伏見にある金運アップの神社として有名な金札宮にもお祀りされている神さまです。
白菊大神は、お稲荷さんの主祭神である宇迦之御魂大神(ウカノミタマ大神)と同一神です。
ウカノミタマ大神は、伊勢神宮の外宮にお祀りされている豊受大神(トヨウケ大神)と同一神という説があります。

一ノ峰の途中にはパワースポットと言われるこれらのお社がございます。
一ノ峰の頂上を中心に反対側ルートに行くと(先ほどの四ツ辻から左ルート)

御劔社(ミツルギ社)または長者社(チョウジュ社)と呼ばれるご神蹟があります。
御劔社には、ご祭神は、御劔(ミツルギ)大神です。加茂玉依姫(カモノタマヨリヒメ)が、お祀りされています。
加茂玉依姫は、京都市左京区にある賀茂御祖神社(下鴨神社)にお祀りされている神さまです。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)ご祭神の、賀茂別雷命(カモワケイカヅチ命)の母神です。
社殿の裏側には、注連縄が巻かれた御劔石(ミツルギイシ)と呼ばれる巨石があります。

薬力社があります。薬力社の神さまは、薬力大神と言って、無病息災・健康長寿などのご利益があります。
薬力社の周りにあるお塚の奥に入っていくと、小さな滝があります。
ここは、滝行する場所ですが、勝手に滝に入ってはいけません。
御膳谷奉拝所(おぜんたに ほうはいじょ)で、滝行の申し込みが必要だそうです。
また薬力さんには、湧水があります。お神水(おこうずい)です。

眼力社(ガンリキ社)が見えてきます。
眼力大神をお祀りしています。視力回復や目の病気が良くなるという、目そのものに対するご利益があります。
眼力社の前に、『眼力亭』という、小さなお店があります。
薬力さんの前にある『薬力亭』という茶店に言うと、お神水を汲んでくれます。

御膳谷奉拝所(オゼンタニホウハイジョ)というご神蹟があります。
御膳谷奉拝所には、御饗殿(みあえどの)と御竈殿(みかまどの)があって、三ヶ峰(ミツガミネ)の神さまに、神供したところだそうです。


登ってきたルートと違うルートで山をおります。
玉姫社、明竹稲荷宮、豊川稲荷社、荒木神社、間力社など
たくさんありました。

 

そうそう山にあがるとき
白馬の神馬がお祀りされていて
この白馬さんに「山を無事に登れるよう」お願いすると馬が乗せてくれて
体が軽くなるとか???
わたしもお願いしたので無事に登山できました。

いかがでしたしょうか?
伏見稲荷のご案内、前半、後半にわけてお届けしました。
山登りは決して楽ではなかったですが
達成感とか、たくさんのお稲荷の神様に会えたので楽しかったです。
元気で健康なうちでなければ行けませんからね。
みなさんも是非、是非、お稲荷様の総本山へ一度は行ってみてください。

【電車】をご利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

【市バス】をご利用の場合
・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

【自動車】をご利用の場合
・名神高速道路 京都南インターから 約20分
・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

<バックナンバー>
3/7(日)#伏見稲荷大社(京都)その1
http://fm840.com/topics/2078/
2/21(日)#八坂神社(京都)その2
http://fm840.com/topics/1949/

2/14(日)#八坂神社(京都)その1
http://fm840.com/topics/1907/

2/7(日)#榛名神社(群馬県)
http://fm840.com/topics/1843/

1/31(日)#2020全国の人気神社&寺院ランキング
http://fm840.com/topics/1811/

1/24(日)#杉並猿田彦神社(東京)
http://fm840.com/topics/1741/

1/17(日)#馬橋稲荷神社(東京)
http://fm840.com/topics/1654/

1/10(日)#川越氷川神社と一番街と菓子屋横丁(埼玉)
http://fm840.com/topics/1631/

1/3(日)#経栄山 題経寺 柴又帝釈天(東京)
http://fm840.com/topics/1595/

12/20(日)#神命大神宮 那須別宮(栃木)
http://fm840.com/topics/1462/

12/13(日)#東伏見稲荷神社(西東京市)
http://fm840.com/topics/1421/

12/6(日)#霧島神宮(鹿児島県)
http://fm840.com/topics/1369/

11/15(日)#下鴨神社(京都編)
http://fm840.com/topics/1228/

11/8(日)#上賀茂神社(京都編)
http://fm840.com/topics/1224/

~神社行ってきました~
毎週日曜|15:00~16:00
発するFM 84.0MHz →http://fm840.com/
番組宛メッセージ(番組名、またはパーソナリティ名を明記くださいね)→ http://fm840.com/collect/
ネットでの試聴直リンクはこちらです→http://urx2.nu/Z5MJ

TOPICS一覧へ戻る