発するFMは、番組の編成・制作にあたって常に公平、公正な立場を堅持し、放送倫理の向上と品位の維持につとめると共に基本的人権を尊重する言論・表現の自由を貫き、より良い放送の実現を目指す。基本的に県域放送局とは異なり、埼玉県南部の富士見市、ふじみ野市、三芳町の東入間地域という非常に地域的な放送エリアであることを念頭に置き、県域放送では扱えないような地域密着情報や住民情報、一早い災害予防、災害時放送や防犯放送といった住民に直接関係する情報を中心に番組作りを目指し、社会的、文化的使命を果たし地域社会の信頼にこたえ地域のコミュニティつくりを実現するものとする。これらの放送は放送番組審議会の意見を尊重し制作する。
- 1. 人権・人格・名誉
-
- 人命を軽視するような取扱いはしない
- 個人や団体の名誉を傷つけたり信用を損なうような放送はしない
- 2. 宗教
-
- 宗教に関する放送は、信仰の自由を尊重し公正に取り扱う
- 3. 政治
-
- 政治上の諸問題は、できるだけ多くの視点から論点を明らかにし、公正に取り扱う
- 4. 家庭と社会
-
- 家庭生活を尊重し、これを破壊するような思想を肯定的に取り扱わない
- 力行為は、どのような場合にも是認しない
- 5. 犯罪
-
- 犯罪については、法律を尊重し、犯人を魅力的に表現したり、犯罪行為を是認するような取扱いしない
- 6. 性表現
-
- 性に関する事柄は、視聴者に困惑・嫌悪の感じを抱かせないように注意する
- 7. 表現
-
- 下品な言葉使いは出来るだけ避け、また卑猥な言葉や動作による表現はしない
- 人心に恐怖や不安又は不快の念を起させるような表現はしない
- 8. 広告
-
- 広告はわかりやすく適切な表現を用い、視聴者に錯覚を起こさせる表現はしない